
サステナビリティが企業価値を高める。
広報会議「広報担当者のためのSDGs入門」
- 1,324
【巻頭特集】
二号連続企画
サステナビリティが企業価値を高める2
広報担当者のための
SDGs入門
国連に聞く
「SDGs」は世界の共通言語
企業に期待される役割とは?
根本かおる(国連広報センター所長)
TOPICS
ユヌス・よしもとソーシャルアクション
東京五輪を前に「日本モデル」をつくる
外務省
【PART1】大手企業編
1 伊藤園 笹谷秀光
2018年は「SDGs実装元年」
企業はいかに推進すべきか
2 オムロン 井垣 勉
社会が求める情報に変化?
対話型の「ESG説明会」とは
INTERVIEW
誰も置き去りにしないために
社会的な対話がカギ
キャスター 国谷 裕子
CASE STUDY
住友化学/イオン/サラヤ
『ユニクロ潜入一年』著者が語る
SDGs推進における光と影
横田増生(ジャーナリスト)
ESG情報開示のポイント
冨田秀実(ロイドレジスタージャパン 取締役)
TOPICS
大日本印刷×フェアトレード・ラベル・ジャパン
【PART2】地域編
CASE STUDY
フロムファーイースト/会宝産業
TOPICS
関西SDGsプラットフォーム/TGCしずおか
地方の30~40代経営者が、
SDGsビジネスに取り組む理由
平本督太郎(金沢工業大学)
記者もSDGsに注目
広報は積極的な情報発信を
北郷美由紀(朝日新聞社 専門記者)
Pick UP
未来を担う子どもを育み、
サステナブルな社会を実現
学研イノベーション『ソトイコ! 』
…ほか