健康医療分野 新事業プロジェクト研究 東京開催・説明会(3/25)
- 日時
- 場所
- 事業構想大学院大学 402教室
東京都港区南青山3-13-18 313南青山ビル4階
表参道駅 A4出口より3分 - 受講料
- 無料
このような方におすすめです
- ヘルスケア関連企業 新事業責任者・担当者
- 薬局・ドラッグストア・介護施設 新事業責任者・担当者
- 起業を目指している医師(ドクトレプレナー)
- 予防医療・自由診療などに取り組みたい医師
人生100年時代・健康長寿社会の実現という社会の要請を受け、健康(ヘルスケア)や医療(メディカル)の領域において新たな市場が拡大しています。地域医療構想や地域包括ケアシステムの実現に向けた官民連携等も開始されており、地方創生に合わせた取り組みを模索する自治体・企業が増えています。
医療分野においては、2025年問題に向け治療から予防、キュアからケアへの潮流が加速しています。こういった社会の流れを踏まえ、予防医療推進の機運が高まるとともに、医療や健康領域に起因する社会課題解決を目指した医師の起業(ドクトレプレナー)も活発になりつつあります。
2015年に国連で採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」においては、健康・福祉領域が、主たるテーマの1つになっています。
本プロジェクトでは、SDGsの理念に基づき、医療・健康領域での新事業を1年間で開発することを目指します。

▲研究会の様子(イメージ)
健康医療分野 新事業プロジェクト研究概要
プロジェクト期間 | プロジェクト期間:1年間(2019年5月24日〜) |
---|---|
会場 | 東京 事業構想大学院 |
教授 | 谷野豊 |
会場の313南青山ビル外観。「おそば古道」の看板が目印です。
説明会の様子。
プログラム
{"acftf":{"v":"1.2.6"},"p":{"o":{"uh":0}},"c":[{"p":""},{"p":""}],"h":[{"c":""},{"c":""}],"b":[[{"c":"13:00~"},{"c":"開場"}],[{"c":"13:30~"},{"c":"説明会開始"}]]}セミナー概要
日時 | |
---|---|
受講料 | 無料 |
定員 | 50名 |
場所 |
事業構想大学院大学 402教室 東京都港区南青山3-13-18 313南青山ビル4階 表参道駅 A4出口より3分 |
主催 | 学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 事業構想研究所 |